2011年12月25日日曜日

2011年 能登少年錬成大会


2011年12月25日(日)宝達志水町の志雄武道館において能登小教区 少年錬成大会が行われました。昨晩から降り出した大雪で辺り一面真っ白になっていました。武道館の中も吐く息が白くなっていました。そんな中、44人の子供達が頑張りました。

2011年12月24日土曜日

11-12-24納会(ホットケーキ)


2011年12月24日(土)道場で今年最後の練習をしました。
鎮魂行の後、学科として赤い副読本を読み、修練を実施しました。
その後、納会として皆でホットケーキを焼きました。準備は保護者のお母さん方にお願いしました。生クリームも泡立てたので、ケーキの様に仕上げることができたか?
寒い日だったので、最初の室内温度は3℃程度でストーブに集まっていたのですが、最後には18℃前後にまで室内が暖まっていました。

11-12-24納会(ホットケーキ)

2011年12月3日土曜日

2011-12-3 能登小教区昇級考試

2011年12月3日(土)19時より ワークパル七尾において、能登小教区12月度昇級考試が行われました。
16名の受験者が、真剣に昇級考試を受けました。
法話は、石川鹿島道院の山本道院長が行いました。

少林寺拳法の拳士が守らなければならない 6つ
脚下照光、作務、合掌礼、服装、態度、言葉遣い
について分かり易く解説し、
最低限これらを身につけると、大人になってからどこに出しても恥ずかしくない と
これらは、躾の範疇にはいる
躾は、少林寺拳法に練習に来ているときだけでは、身につかない
保護者の方の協力が必要です と話されていました。



2011年10月1日土曜日

2011年 達磨祭

2011年10月1日 能登七尾道院道場にて達磨祭を執り行いました。
13名の拳士が集い、誓いを新たにしました。
開式宣言の後、
導師献香
鎮魂行
達磨祭司奉読
法話を行いました。
法話は、何故、金剛禅では、達磨の像を祭っているのか。
達磨とは、どんな人だったのか。
梁の武帝との問答などについて話しをしました。

2011年9月17日土曜日

9月昇降考試

2011年9月17日 かほく市の白尾公民館にて能登小教区昇降考試が行われました。
七尾からは、15人受験し、全員合格することが出来ました。
昇級考試終了後、能登押水道院の畑山道院長の法話がありました。

3月に起きた東日本大震災で、福島県では、原子力発電所が止まり、この夏は、東日本を中心に全国的に電気が足りなくなるかもしれないと大騒ぎになったことを皆さんもニュースなどで聴いたことがあると思います。
原子力発電所は、電気を作っていますが、同時に放射性物質も作られます。放射性物質が原子力発電所の中だけで閉じ込められている間は、大きな問題にならずに今まで来ましたが、今回は、外に大量に放出されました。放射性物質が怖いのは、放射線を出します。この放射線を大量にあびると、死んでしまいます。
ここで、皆さんに考えてほしいいのは、電気が無いと現在と同じ様な生活はできません。
少し、我慢をして電気をあまり使わない生活を工夫するか?
少し怖いのを我慢して原子力発電所で、今ままでと同じように電気を作り出すか?
極端かもしれないけど、どちらがよいでしょう?
私は、3つ目の方法を思いついているのですが、皆さんは解りますか?
それは、将来、この中から、ノーベル賞をもらうような天才科学者が出てきて、原子力発電に頼らなくても良い方法を発明することです。とっても良いアイデアでしょう?
皆さんの中から大発明をする人が現れるの待つのに時間が無いのであれば、現在の生活を少しだけ我慢したり、工夫することを考えていかなかければならないと思います。

2011年8月28日日曜日

2011年度バーベキュー大会

2011年8月28日(日)古墳公園とりや のバーベキュー広場で、能登七尾道院のバーベキュー大会を行いました。大人12名 子供11名の計23名の参加です。
古墳公園とりやの利用は、初めてだったのですが、バーベキュー卓があり、テントも付いていました。芝生広場や遊具、ボートなども貸し出されており、遊ぶには十二分の環境です。
今回は、焼きそばを止めて、そうめんを茹でて持っていきました。流しそうめんが出来たら言うことないのですが、密かな計画としてあたためておきます。
皆さん、沢山 焼いて、食べて、飲んで、遊んで、夏休みの最後を楽しんだようです。










スライドショーです。

2011バーベキュー大会
写真をクリックするとアルバムへ飛びます。

2011年7月18日月曜日

東日本大震災復興支援2011年少林寺拳法石川県大会

 2011年7月18日(月)海の日に、白山市の松任総合運動公園体育館に於いて、東日本大震災復興支援2011年少林寺拳法石川県大会が開催されました。
七尾からは、能登七尾道院拳友会から10名が参加しました。
小学生高学年4・5級の部、小学生低学年6級の部に出場した4人は、後、もう一息で予選を通過することが出来ませんでした。これからの反省材料にして、さらに上達するように頑張っていきたいと思います。
親子の部では、敢闘賞を頂きました。
暑い中、皆さん、ご苦労様でした。

2011年6月12日日曜日

2011年 宗道臣デー

2011年6月12日 第7回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技終了後、能登七尾道院の宗道臣デーの活動を行いました。

 一つ目は、東日本大震災の援助金を集めるために、一突きに対して1円の寄付をお願いして、拳士一人、1,000本突きに挑戦しました。
最後まで全員でガンバリ抜きました。終わった後は、汗びっしょりになりました。
合計で15,000円の援助金が集まり、少林寺拳法グループの義援金に募金することにしました。

次に大会の会場である七尾市武道館と七尾市総合体育館の周辺の美化活動(ゴミ拾い)を行いました。
例年の様にタバコの吸い殻が沢山落ちていました。
一方、例年であれば空き缶もゴミ袋一杯になるはずですが、今年は、ほとんど落ちていませんでした。



タバコの吸い殻を中心としてゴミ袋一杯になりました。

例年なら空き缶もゴミ袋一杯になるのですが、今年はほとんど落ちていませんでした。

2011年5月29日日曜日

2010年度 活動報告

2011年5月29日 18時より 金沢市の石亭に於いて
石川県少林寺拳法連盟 岡田直樹 会長(参議院議員)を始め、役員の先生方をお招きして
石川県少林寺拳法連盟 及び石川県教区の活動報告会が行われました。

2011年5月17日火曜日

開祖忌法要

2011年5月17日 道場において通常の修練の後、開祖忌法要を行いました。
開祖の志について、何故、少林寺拳法を創始しようと考えたのかを法話しました。

2011年5月16日月曜日

2011年度道院長講習会1次に参加しました

2011年5月14日、15日の2日間、本山で2011年度全国道院長研修会1次が行われました。
500名以上の全国の道院長が集まり、研修を受けました。
4月からスタートした新システムについて研修を受けました。もちろん、実技も行われました。
日頃の行いが良いのか、2日間とも五月晴れの良い天気でした。


2011年5月7日土曜日

2011-5-7入門式

2011年5月7日(土) 新入門の3人を迎えて能登七尾道院 入門式を行いました。
最初、3人は、何が始まるのだろうと緊張気味でした。
自己紹介をするころには、落ち着いて出来ました。
先輩拳士達は、自分もこんなんだったのかなと見ていたのでしょうか?
これから、一緒に頑張っていきたいと思います。


2011年2月11日金曜日

看板を付けてみました

道場の前に看板を掲げました。
入り口の上にある看板には、「少林寺拳法」の文字が無いので、「少林寺拳法」が目立つようにしてみました。

2011年1月28日金曜日

七尾市体育協会新年互礼会

2011年1月28日 あえの風において(社)七尾市体育協会新年互礼会が行われました。

2011年1月16日日曜日

2011年石川県少林寺拳法連盟新年互礼会

2011年1月16日(日)ホテル金沢において
2011年石川県少林寺拳法連盟 新年互礼会が行われました。
卯年であるので、変革と飛躍の年にふさわしいと言うお話がありました。
世の中の変化に遅れず、流されず、歩みを進めて行けたらと感じました。
 石川県少林寺拳法連盟 岡田会長
石川県少林寺拳法振興会 米沢会長

2011年1月3日月曜日

2011年能登小教区新春法会


2011年1月3日 14時から能登七尾道院 道場において2011年度能登小教区新春法会を執り行いました。
式典の後、書き初めを行いました。また、書き終わった人から、ぜんざいを美味しく頂きました。

ここで、参加したに、今年の抱負を書いてもらった物をまとめました。


図をクリックすると大きく拡大されます