少林寺拳法の修業に一緒に取り組んでいきましょう
2024年12月21日土曜日
2024-12-21(土) 今年最後の修練
2024-12-21(土) 今年最後の修練
今年は正月の能登地震のため、修練開始が2月からとなりましたが、本日で今年最後の修練となりました
1月は震災、水のありがたさを再認識
2月、1ヶ月遅れの新春法会、修練開始
4月は避難所で少林寺拳法エクササイ
5月、イベントへの参加
暑い夏を過ごし
9月は個人的に中堅道院長鍛錬合宿に参加
10月、地域社会少林寺拳法指導者研修会に参加
11月、2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに出場
12月、七尾市少林寺拳法協会が、いしかわ生涯スポーツ優良団体で表彰されました
色々とあった2024年でしたが、元気に1年を過ごすことができました
最後の修練は、基本の確認と即興ですが10分ほど打ち合わせをしてもらい、二人一組で今年1年の修練の成果を発表してもらいました
2024年12月19日木曜日
2024-12-19 令和6年度 いしかわ生涯スポーツ優良団体表彰(県知事表彰)表彰式
2024年12月19日(木)9:50〜
石川県庁 4階 特別会議室にて
令和6年度 いしかわ生涯スポーツ功労者表彰及び
いしかわ生涯スポーツ優良団体表彰(県知事表彰)
表彰式が行われました
七尾市少林寺拳法協会は、長年の取り組みが評価され
いしかわ生涯スポーツ優良団体表彰(県知事表彰)を頂くことができました
七尾市少林寺拳法協会 池岡一彦 会長が代表して表彰を受け取りました
これまで、七尾市少林寺拳法協会の活動に理解とご協力を頂いた総ての方に対しての表彰だと考えています
今後も、地道に活動を展開していきたいと思います
2024年12月8日日曜日
2024-12-8 UNITY石川県昇格考試
本日、UNITY石川県昇格考試が長土塀青少年交流センターにて行われ、私は、考試員として参加しました
また、能登七尾道院からは、少年初段1名が受験しました
かなり緊張した顔をしていましたが、落ち着いて頑張って下さい
いつも通りにできれば、大丈夫だから!
2024年11月17日日曜日
2024-11-16〜17 2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに 参加しました
2024年11月16日〜17日 静岡県袋井市 エコパアリーナに於いて
2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに が開催され
能登七尾道院からは、女子護身の部に平山千香子 拳士と平山 遥稀 拳士の親子ペアーが参加しました
2024年10月20日日曜日
令和6年度 石川県 地域社会少林寺拳法指導者講習会
2024-10-19 日本武道館主催 令和6年度 石川県 地域社会少林寺拳法指導者講習会1日目が、石川県立武道館(本日は近くの鳴和中学校にて)開催されました
中央講師に、本山の坂下 充 先生、東京の村瀬 晃啓 先生をお迎えして行われました
私は、地元講師として村瀬先生のお手伝いをさせて頂きました
心の整え方、呼吸の整え方、姿勢(構え)の整え方など、鎮魂行を行じながら整えていく大切を体感させて頂きました
2024-10-20 日本武道館主催 令和6年石川県地域社会少林寺拳法指導者研修会 2日目
昨日からの研修の総仕上げとして演武組成、演武披露を行って今回の研修会の締めとしました
今回、指導して頂いた内容を演武に上手く組み込めたのではないでしょうか?
2024年10月12日土曜日
2024年10月10日木曜日
2024年9月28日土曜日
2024年9月26日木曜日
2024年8月24日土曜日
2024-8-24 夏の合宿 夕飯は定番のカレー!
道場に泊まって合宿
夕飯は定番のカレー

大騒ぎで作ります
サボっているのは誰かな?
何とか完成
肉を炒めて
野菜も炒めいて
煮込みます
灰汁取りも忘れずに
カレールーの投入
よく混ぜて
完成です
食べる分は自分でよそって
頂きます
デザートに頂いたブドウ
登録:
投稿 (Atom)