今年も恒例のもちつき大会を七尾武道館の玄関先で行いました。拳士、保護者の方も含めて38人の参加でした。
今年は、空模様とにらめっこしながら、外で行うことにしました。一晩水につけた約6kgの餅米を、朝8時半頃から蒸し始め、我慢の1時間半後、最初のもちつきを開始しました。
最初、子供達は、次々に列をつくって杵を取り合っていたのですが、後半は2〜3人しかつきに来てくれなくなりました。皆、食べる方に一生懸命の様です。
これで臼取りを初めて何年目かになりますが、少しは上達してきたでしょうか?
今年も餃子、焼売を蒸しましたが、蒸したては本当においしいですね。これは、最後まで行列ができていました。
最後に、少林寺拳法解体新書(DVD)を視てもらいました。
以下は、恒例のもちつき大会の感想・今年の反省・新年の抱負を書いてもらいました。
能登七尾道院
道院長 織平 秀一
今年も様々な行事を行ってきました。
2008年は、1月5日(土)から通常の練習が始まり、次の日が七尾市武道協議会の鏡開式で、引き続き、七尾武道館からワークパル七尾に移動して能登小教区の新春法会と合同練習と慌ただしく1年が始まりました。
2月28日に能登七尾道院としての認証式(能登七尾支部道場から能登七尾道院へ移行)に出席するために、本部へ出かけたのですが、雪と風のためJRのダイヤが大幅に遅れて、いつもの倍近くの時間がかかってしまいました。
4月10日には、七尾市少林寺拳法協会の総会が行われました。
6月7日には、第二回石川県中学生大会が金沢伏見高校武道館で行われ、女子組演武で第2位(岩#華#・#平ひ##)、男子単独演武(小##也)で4位に入賞できました。第2位であれば全国中学生大会にも出場できたのですが、中学校の部活の関係から出場を辞退する事になりました。少し残念でした。
6月15日は、第4回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技が七尾市武道館で開催されました。日頃の成果を精一杯出してもらいました。結果は、低学年組演武第1位(#内#太郎・#平和#)2位(#優#・稲##吾)3位(##一朗・#野#)高学年組演武第1位(#坂#弾・小##司)2位(#平##み・#長#香)3位(#誠#・#原準#)でした。
午後からは、開祖デーとして、七尾市武道館〜ワークパル七尾の周辺の美化活動を行いました。
7月27日は、新しくできた小松総合体育館において、2008年少林寺拳法石川県大会が行われました。一時、嵐のような暴風雨になりましたが、帰る頃には落ち着いていました。
今年は、初めて少年団体演武に挑戦して第6位に入賞できました。(森##平・#内#志・稲#勇#・岡##太・#長#香・#平##み)
8月3日、野々市総合体育館において、石川県民体育大会が行われました。七尾市の代表として参加してきました。結果は第8位とまずまずでした。2009年の少林寺拳法競技は七尾市で開催される予定です。
8月23日は、親子バーベキュー大会を中島オートキャンプ場で行いました。ケビンでの一泊が楽しみなようです。今年は、釣り大会が開催されました。大物もいましたよ。
10月19日、石川教区 教育講演会が石川青少年総合研修センターで行われました。
講師は、如是庵 庵主の上原 元隆 禅師『 我が托鉢人生を語る 』とライフハーモニー教育研究所所長の位田 隆久 先生「 三つの眼と共感について 」でした。
10月26日、七尾市武道館柔道場において能登小教区金剛禅大会、能登ブロック合同練習が行われました。「命」についてをテーマとして絵本の読み聞かせを行いました。また、合同練習のテーマは、受け身でした。
12月21日、七尾市武道館の玄関先をお借りして、もちつき大会行いました。準備はスムーズに進行し、会食も後片付けもスムーズに行きましたが、最後に集合写真を撮るのを忘れてしまいました。
そして、2008年最後の行事は、午後からの能登少年錬成大会でした。メダルをゲットできたのは、金(#誠#・#平和#)銅(#井天#)の3人でした。
入賞したり、メダルをもらったりは、その時の体調や運などもあるでしょう。自分の実力がどの辺りなのかを判断したり、練習の励みになるものだと思います。
しかし、一番大切な事は昨年の自分より成長したと感じる事が出来るかどうかだと思います。普段の練習は、同じ事の繰り返しです。なかなか自分の成長を実感できないかもしれません。
大会や昇級昇段試験を節目として考えてもらえれば良いのではないでしょうか?
#坂 ## ね 1年生 8級
もちをたべたらおいしかったし、もっともっとしょうりんじけんぽうが、したいです。
みんなもうれしそうにたべてました。みんなぎょうざとしゅうまいをとりあっこしていました。もちは、もっちりでした。
もちは、たたいたら(ついたら?)、はねて、はねまくりでした。
だいこんのもちは、あんまりからくありませんでした。
#坂 美 # 4年生 4級
・ もちは、おいしかったけど、ぎょうざが一番おいしかったです。
・ 来年の目標
○ きれのあるけりやつきをしようと思います。
#坂 # 弾 6年生 2級
自分は、写真をとるかかりで、写真ばかりとっていましたけど楽しかったです。後、どれもおいしいものばかりで、ほっぺたがおちるほどうまかったです。ありがとうございました。
#坂 #一 保護者
来年の目標
もう少し やせる
# 坂 # 恵 保護者
初めての参加
みんなで、ついて食べたお餅
それもいろんな味をたのしめて
大変おいしかったです。
ありがとうございました。
おもちづくり 家と違って 弁で蒸して、きねとうすでついたお餅 こうして体験できることに感謝致します。
来年は、宝くじ絶対当たると思うのでユニバーサルへ行きたい ぜったい行く ぞ〜〜
# 翔 # 2年生 7級
かんそう文
はじめて、しょうりんじけんぽうのもちつき大会をして、さいしょは、もちごめだったのにすごくいっぱいもちをついたら、もちになりました。
ぼくは、おしるこをおかわりしました。後、のりもちを一会(回)と、きなこもちを一会(回)と、つけものをいっぱい食べました。
時間があまったらゲームをしました。それで、しょうりんじけんぽうのテレビを見ました。ぼくは、トイレにいきました。また、もちつき大会にいきたいです。
# 誠# 4年生 5級
はじめてのもちつきたいかいは、さいしょは、おとなが、ねばりをだして、さいごに子どもがもちをついた。
# 保護者
今年は、子供二人の試験で大変でしたが、私 親共々勉強させられる事が多々ありました。子供達も来年からは黒帯をめざし頑張るつもりですので、それにむけて共にはげんでいきたいと思います。
#平 和# 2年生 6級
もちとぎょうざとしゅうまいが、めっちゃあおいしかったです。
#平 ##み 5年生 1級
来年は、リーダーだから、しっかりしたい。
早く黒おびを取りたい!
早くお姉ちゃんにおいつきたい。
もちつきは、楽しかった。シュウマイとぎょうざもおいしかった。
#平 #子 保護者
今日は、みなさんの協力でとても楽しいおもちつきができました。
ありがとうございました。
ぜんざいがとてもおいしかったです。
(また太りそう・・・。)
# 優# 3年生 4級
らいねんも、もとをつきたい。
おもちがおいしかった。
しゅうまいおいしかったです。
今年は、よかったと思う。
# 母 ˙‿˙ 保護者
バーベキュー大会やもちつき大会も楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
# 正# 保護者
今年は、変化の多い年で、めまぐるしく変わる状態に対応するのが大変でした。
来年は変わりゆく状況にも対応できるようにがんばります。
おもち おいしかったです。
#井 天# 4年生 5級
ことしは、すこしマラソンが少なかったので、すこしふやしてほしいです。
ことしはあまり少林寺けんぽうえ(へ)いけなかったので、らいねんはもっといきたいです。
ことしは、もちごめをきねとうすでつくってこまかくできたのでとてもたのしかったです。
(杵と臼でついて、細かくちぎったので、とても楽しかったです?)
#井 詠# 4年生 7級
・ 来年もしょうりんじけんぽうへ行って、おにごっこをしたり、走ったりしたい。
・ きょうのもちつき大会たのしかった。
・ ことしは、あんまりいけなかったから来年はもっと行きたい。
#井 #久 保護者
◎ 今年の反省
天#が野球を始めたので、週に一回しかでれなくなってしまいました。
◎ 来年の抱負
続ける事を第一考えて、歩みは遅くなると思いますが、長く参加できればいいなと思います。
◎ もちつきの感想
おいしく、楽しかったです。
#浦 #大 4年生 5級
来年は、今年は、マラソンが少なかったので来年は、もっとマラソンを走りたいです。
中# 準# 4年生 2級
きょうのもちつきはたのしかった(オモロー)
中# #一 保護者
今年の目標であるスタートダッシュを早くする事は十分に出来なかったと思い、来年もこの目標を再度努力目標にガンバリます。
森# #希 4年生 5級
今年のもちつき大会は、人が去年より、さわがしかった。
五年生になったら、もっと楽しくなりそう。
森# #平 6年生 2級
かんそう
もちつきがたのしかったです。
森# #子 保護者
一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
もちつきは最高に楽しかったです。
岡# 雄# 5年生 2級
来年遊びまくりたい。
今年はよかったと思う。(←千円くれ)
もちうまかった。(←おせじ)
(千円くれ) (千円くれ)
#長 #香 5年生 1級
来年からは、リーダーだから、きちんと技と技の名前を覚えて、しっかりとした六年生になりたいです。
今日は、とても楽しかったです。もちをつくには、かなりの力がいるんですね。
#長 #介 保護者
もちつきを久しぶりにして楽しく過ごせました。来年も参加できたら良いです。
仲間がたくさん増えたらいいですね。
#内 #志 1級 6年生
今年の反省
今年は、ちょっとふざけたから、らいねんは、ちゃんとしたい。
#内 保護者
今年のもちつきは参加する子供達が多く、楽しく、そしておいしくできました。
#内 ##子 保護者
少林寺拳法に入ってからあっという間に6年生になり、小学校生活最後のもちつきもたくさんの参加があり、今回 本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。中学に入っても参加できるときは、来ますのでよろしくお願いします
͡ ‿ ͡
名前なし
おもちおいしかった
ぎょうざおいしかった
しゅうまいおいしかった
もちつきたのしかった
#川 喜# 1級
今年の後半に1級を取得することができました。
来年の3月までには、初段を取って、基礎となるところを身につけることが、来年の目標です。
川# # 三段
今年は、おかげ様で三段を取る事が出来ました。自分にとっては一つの目標を達成できました。ちょっとモチベーションが下がってしまいそうで困っていますが、もう少し頑張りましょう。
# 義# 三段
(持ちつき大会)
今日は朝から曇り空で、今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、幸い餅つきが終わるまでは雨に濡れずにすみました。外にいても寒くなく、まさに持ちつき日和でした。これも、出席された拳士ならびに保護者の皆様の日ごろの行いの成果ではなかったかと思います。
今年は大根おろし、お雑煮、ぜんざい、きな粉、のり巻き等、色々な食べ方が出来て、それぞれの味を堪能したしだいです。
また、餃子、シュウマイのセイロ蒸しもおいしくいただきました。
能登七尾道院の行事は、この餅つき大会で1年の締めくくりとなりますが、また新年が明けてから新たな1年のスタートが切れることを楽しみにしております。
毎年言っている様な気がしますが、「2009年こそ飛躍の年に」したいと思います。